里の家でのおはなし会 報告
新暦5月1日(旧暦卯月三日)の今日、
里の家(みやこだ自然学校)で地球暦のおはなし会がありました。
前回も参加してくれた方が地球暦を持って参加してくれて
スタッフ一同すっごく嬉しかったです
地球暦スタッフ吉永さんがクリアなポストイットを地球暦に貼って
春が立って(立春)から春分
夏が立って(立夏)から夏至
秋が立って(立秋)から秋分
冬が立って(立冬)から冬至
それぞれをわかりやすく色別した地球暦
より自然界のリズムへと意識が向きます。
参加してくれたお子様がシャッターをおしてくれたので
子ども目線からのお話会の様子♪
参加者おひとりずつ、惑星の位置を確認しながら惑星ピンを押していきます。
この作業だけで、神さま目線で惑星が見下ろせてしまうし
わたしたちが乗っている地球号がどの位置を運行中かもわかってしまう☆
自然界すべての生きとし生けるものと対話して伝えてくれるちゃーさん
わたしたちそのものが宇宙であり地球
そんなわたしたちが地球に生まれたわけは…
宇宙を感じると誰よりもまず自分を大切に生きないと!
という本来の目的を思い出します。
誰かを幸せにしたいなら先ずは自分から!!なんですね。
この紙一枚に、外へと広がる宇宙観がぎゅっとつまって自分の中へと
降りてくるから不思議です。
今日お集まりいただいたみなさん
お呼びいただいた里の家のらいおんさん
ありがとうございます。
地球暦の情報はフェイスブックをご覧ください♪
地球暦facebook
https://www.facebook.com/heliocompass
関連記事