二十四節気と朔弦望
御無沙汰してました。いろはです。
地球暦をお持ちの方はご存知
「二十四節季」と「朔弦望」
二十四節気がブルーとピンク
朔弦望がバイオレット
暦を知らない方も、これがあれば一目瞭然。
朔弦望は、月の満ち欠けもわかっちゃいます。
いつが満月でいつが新月かわからないとおっしゃる方にオススメです。
ちなみに朔が新月、望が満月、弦は上弦と下弦です。
月が沈む時に平らな方が上で弓が下になるのが上弦
その逆に、月が沈む時に平らな方が下で弓が上にあるのが下弦です。
月が昇る時は、沈む時と逆に昇ってくるので間違えやすいです。
このピンクとバイオレットのヴァージョンは地球暦BOX版でないと入っていません。
コンパクト版ではミウラ折りになっている表と裏の台紙にこれが描かれています。
壁に貼りたい方は、BOX版がおすすめです。
持ち歩きたい方には、コンパクト版がおすすめです。
欲張りな方は両方持ってしまいましょう♪
わたしも両方使っています。
眺めているだけで気持ちが良いポスター。
色もステキですし、この花弁みたいなのは人間のチャクラみたいです。
女性は特に月の満ち欠けのリズムで生活するとバイオリズムも安定してくると言われます。
バランスがとれて若がえっちゃうかも~???
という希望を持って眺めています
関連記事